-
不動産アドバイザー/資格がなくてもOK!
注目ポイント 髪型自由、ネイルOK、学歴不問▼アポイント取得 アポイントの取得方法は自由に選べます♪ (反響営業や紹介営業など!) ▼お客様へご提案 お客様から価格などの条件をヒアリングして 有効活用できる資産運用を基にご提案! 初めのうちは先輩社員と一緒にご案内するので ご安心ください! ▼ご成約! ★ご契約後もお客様との信頼関係が重要★ ご契約した後もお客様との関係性を長く築いていき さらに新たなお客様をご紹介いただけることも! モノ売りではなく、人売りの営業だからこそ 営業力も身に付きます!
-
新宿/不動産営業 用地仕入 引き渡し/インセンティブ利益の10%/年休123日/残業月10h
注目ポイント 服装自由、髪型自由、ネイルOK・不動産の仲介企業(仕入れ元)に対しての訪問 ・仕入れ用地の情報ヒアリング ・不動産の調査、査定 ・販売先との契約 ※月・木・金は基本的に仕入れ元への訪問がメインですが、火・土は主に物件調査がメインとなる想定です。 ※入社後、半年を目途に1件の仕入れを目指していただきます。
-
不動産売買の営業/不動産営業/年収1,000万円/月給35万円/新宿
注目ポイント 服装自由、髪型自由、ネイルOK賃貸にお住まいの方への コンサル営業を行っていただきます。 具体的には、お客様先へ訪問し、 趣味や仕事の話を通じて将来的なニーズを把握。 マッチした物件のご提案をお任せいたします!
-
ルームアドバイザー/業界未経験者でも大歓迎
注目ポイント 髪型自由、駅チカ、学歴不問・サイトなどで物件情報を見たお客様からの問い合わせへのご対応 お部屋探しの条件や予算、間取りなどを丁寧にヒアリング ・ご希望に合った物件をご提案 ・お客様を現地にご案内、建物・部屋・設備についてご説明 ・ご契約業務 契約書作成、入金・送金の管理など賃貸契約の各種手続き ・引き渡し 部屋の鍵を渡し。お客様の新生活のスタートを応援する仕事です!
-
不動産営業/テレアポ・飛び込みなし完全反響営業・未経験可
注目ポイント 服装自由、髪型自由、ネイルOK<不動産販売> 社内で所有している戸建て住宅や分譲マンションを個人のお客様に販売! モデルルームなどに来場されたお客様に向けて営業するため、テレアポや飛び込みなどは一切不要! <賃貸仲介> 戸建てやマンション、飲食・カフェ用の店舗、オフィスなどを借りたいお客様と契約を結ぶお仕事。 店舗に来店された方に案内するため、スムーズに契約まで至ることがほとんど! <売買仲介> 物件を買いたい人と売りたい人をマッチングするお仕事。 取扱いの金額が大きく、人によっては2年目から年収1000万円を超えてくる場合も!
-
「丸の内/未経験活躍」不動産売買営業/高インセンティブ
注目ポイント 服装自由、髪型自由、ネイルOK取り扱う物件は、マンション/ビル/戸建て/土地など様々で、物件の価値を査定し、物件を買い付けます。 当社の営業職は『仕入れ→再販』を一貫して担当しています。 ★研修制度充実★ 約3ヵ月の研修プログラムを経て、活躍するベースを作り上げます。 基礎がなければ応用は不可能です。是非大人の青春を楽しみましょう。
-
夜職経験が活かせる!/投資用不動産営業のお仕事/ガッツリ稼ぎたい方向け
注目ポイント 髪型自由、ネイルOK、学歴不問◎投資をご検討のお客様へのアプローチ ◎ご要望のヒアリング ◎運用方法のアドバイス ◎マンション所有者へのアプローチ ◎不動産物件の仕入れ、販売
-
20代30代活躍中/不動産の販売営業/インセンティブあり
注目ポイント 服装自由、髪型自由、ネイルOK☆入社後は1ヶ月の研修からスタート☆ ▼アポイントの設定 ┗ワイン会や乗馬クラブ、テニスサークルなど、様々な方が集まるイベントや交流会に参加します。そこで関係性が深まった人や、紹介してもらった人へ提案のアポイントを獲得しましょう。いつどんなイベントに参加するかはあなた次第。費用は全て会社が負担します! ▼商談 ┗アポイントが獲得できれば物件のご購入を提案します。既に興味を持たれている方へのアプローチですので、成約率は7割以上です。 ▼契約 ┗銀行審査といった契約作業は専門の担当部署へ引き継ぎますので、営業活動に集中できます!
-
【未経験から1000万プレイヤーへ】不動産営業
注目ポイント ネイルOK、駅チカ、学歴不問マンションの営業をお任せ! ※入居率約99%の大人気マンションで、契約につながりやすい◎ ・アポイント獲得 ・商談(対面・WEB) ・契約書類の作成 ・契約、アフターフォロー
-
20代活躍/不動産広告の提案営業/土日祝休み/渋谷区
注目ポイント 服装自由、髪型自由、ネイルOK不動産広告の大手総合代理店 『具体的な仕事内容』 ・デベロッパーの広告担当者との打合せ ・クリエイターやマーケッターと共に広告設計 ┗『誰に何をどのように伝えるか』から設計を行い、方向性やコンセプトを決定します。 ・先方へのプレゼンテーション ・受注後のディレクション、フォロー ・広告効果分析