コンカフェから昼職に就職
2024.05.02

コンカフェと昼職の掛け持ちがバレないためには?おすすめの昼職と対策を解説

結論から言うと、コンカフェと昼職をバレずに掛け持ちすることは可能です。

ただし、収入の額によっては確定申告をしないとバレる可能性などもあります。

 

本記事では、昼職で働きながらコンカフェで副業をしたいと考える方、または実際にしている方に向けて、コンカフェと昼職の掛け持ちがバレる理由や、バレないための対策を解説します。

 

コンカフェと昼職の掛け持ちがバレる理由と回避する対策

 

まずは、コンカフェと昼職を掛け持ちしていることがバレる理由を頭に入れておきましょう。

防ぐことができる部分を意識しておけば、掛け持ちがバレるリスクは最小限に抑えられます。

 

昼職の関係者がお店に来てしまう

 

コンカフェに限らず、昼職と夜職を掛け持ちしている人のリスクの1つです。

また、昼職でSNSの顔出しをしていれば、そこで顔バレしている場合もあるでしょう。

 

自分が知らない相手でも、相手は自分のことを知っていたり、見たことがある…という場合もあります。

 

昼職の同僚、取引先、お客様などがお店に来てしまうことは防ぎようがありません。

このリスクを100%回避することはできませんが、対策として昼職の会社から離れたお店を選ぶことが有効的です。

 

コンカフェの着替えでバレる

 

コンカフェは、お店のコンセプトに合わせた衣装を着用して接客することが一般的です。

 

その衣装のすべてをお店で借りられて、店内で着替える場合はあまり心配はいりません。

ですが、靴や身に付ける小物など衣装の一部をお店に持参する場合、それを見られるリスクは少なからずあるでしょう。

 

昼職の退勤後に、掛け持ちのコンカフェに出勤するような場合、非日常感のある衣装やその一部を見られないように注意しましょう。

 

客引き中に会ってしまうリスク

 

コンカフェは、お店の衣装で外に出て客引きを行うこともあります。

昼職の会社からさほど離れていないコンカフェで掛け持ちをしていた場合、客引き中に同僚が通りかかってしまう危険があります。

 

コンカフェと昼職の掛け持ちをバレたくない場合は、それも考えてお店選びすることがおすすめです。

 

また、面接時に客引きに対する希望を伝えておくのも1つの方法です。

 

SNSやHPへの顔出しから知り合いに見られてしまう

 

コンカフェでは、宣伝やお客様との交流目的で、X( 旧:Twitter )やInstagramなどのSNSに力を入れている場合があります。

 

SNSへの顔出しをしているお店の場合、その写真を知人に見られてしまう可能性もあるでしょう。

お店のアカウントで、自身のSNSアカウントなどの写真と同じ写真を使用している場合、画像検索からバレてしまうなどということもあり得ます。

 

また、コンカフェにはお客様と写真撮影をする「 チェキ 」のサービスがあります。

このチェキを持ち帰ったお客様から写真が流出する可能性もあるかもしれません。

 

チェキを拒否することは難しいかもしれませんが、ネット上に顔出しをしたくない場合は、面接時に確認し、顔出しをしなくて良いお店を選ぶのも有効的です。

 

身なりやお金の使い方の変化

 

コンカフェには、キャバクラのように指名制度などは存在しないものの、ドリンクやチェキなどから10〜40%が女の子に還元される「 バッグ制度 」があることが一般的です。

そのため、人によってはこのバック制度によりかなりの金額を稼ぐことができます。

 

掛け持ちで収入が増えたことや働く環境の影響、またお客様からのプレゼントなどによって、服装や身に付けるものはもちろん、化粧やネイルなど無意識に身なりが変化することはあるでしょう。

 

急にハイブランドや高級品を持ったり身に付けたりし始めた変化は、毎日会う人からするとすぐに目に留まるものです。

 

それによりコンカフェと断定されずとも、夜職をし始めたことに勘付かれる可能性は大いにあるでしょう。

 

同僚に話してしまったことなどからの情報漏洩

 

自ら昼職の同僚に話してしまうことが、コンカフェとの掛け持ちがバレる大きな理由の1つです。

 

前述した、持ち物やお金の使い方の変化から同僚に怪しまれ、追求されて話してしまう…などということもあり得ます。

 

口止めをしても、意外性がある情報ほど人に話したくなるものです。

 

秘密の話を自分の中にとどめておくことができず周りに広めてしまう人は少なくないので、信用している相手にも気軽に話してしまわないようにすることが、掛け持ちがバレるリスクを最小限に止めておけるでしょう。

 

コンカフェとの掛け持ちにおすすめな昼職

 

ここでは、「 コンカフェで働いているが、昼職にもチャレンジしたい… 」という方に向けて、コンカフェとの掛け持ちがバレにくい昼職を紹介します。

 

事務職

 

事務職は、コンカフェと昼職の掛け持ちにおすすめな職種の1つです。

データ入力や電話対応など、基本的に社内でのデスクワークが中心で、営業職などのサポートを行います。

 

コンカフェのように一般的に顔を出し接客をする夜職であれば、逆に外に顔を出すことの少ない事務職はおすすめです。

また、比較的残業をせず定時上がりがしやすい職種であることと、内勤のため天候の影響などで体調を崩しにくいというのもおすすめできる理由です。

 

店舗の販売接客業

 

ケーキ屋さん、お花屋さん、アパレル、雑貨屋さんなどのお店に立ってお客様対応をする仕事です。

 

販売接客業は、毎日お客様と顔を合わせる職種ではありますが、ひとりの店員さんの顔を完璧に記憶してコンカフェでたまたま見つけて気づいてしまう…こんなことはごく稀であり、ほとんどありません。

 

販売接客業であれば、一般的にシフト制を採用しており、残業せず帰れる場合が多いです。

そのため、昼職終わりにそのままコンカフェに出勤するような働き方もしやすいです。

 

また、オフィス勤務に比べ、濃く関わる人の人数が少ないのでそこにも掛け持ちのしやすさがあるでしょう。

 

WebデザイナーやWebライターなどリモートで働ける職種

 

コロナ禍を機に、リモートで働ける会社が増えてきました。

リモート勤務できる職種は、WebデザイナーやWebライター以外にも、システムエンジニアや広報、営業職などさまざまです。

 

広報や営業職のようなリモートでも公の場に顔出しをする機会の多い職種は、掛け持ちがバレるリスクが多少あるかもしれません。

 

一方で、WebデザイナーやWebライター、システムエンジニアなど基本的にPCに向かう職種は、積極的に公の場に出ることも少なく掛け持ちがバレる心配は少ないです。

 

コンカフェと昼職の掛け持ちを隠すなら確定申告を忘れずに

 

いくら前述したようなリスクに対する対策をしても、確定申告をしていなければ昼職の会社に副業がバレてしまいます。

 

副業が許可されている会社であれば、副業をしていること自体を知られても問題ないですが、納税は国民の義務でもあり納税をしない場合多くの危険があります。

 

確定申告をしない危険性や、バレずに掛け持ちする方法は別記事でも詳しく解説しています。

 

【要注意】夜職で税金を払ってないとバレる?確定申告をしない危険性を解説

昼職と夜職の掛け持ちがバレないためには?おすすめの昼職と対策を解説

 

昼JOBでは夜職と掛け持ちができる昼職の紹介も可能です

 

昼JOBでは、夜職から昼職への転職支援はもちろん、夜職を続けながら昼職で働ける企業も多く取り扱っています。

夜職を完全に辞めて昼職への転職を目指すことに抵抗がある方も、お気軽にご相談ください。

 

昼JOBが紹介可能な副業OKの求人一覧

おすすめの新着転職求人

昼職転職コラムTOPに戻る

昼jobに無料で
昼職の求人について相談する

無料で相談する

昼職転職コラムタグ

無料で昼職への転職を相談する

経験豊富なキャリアコンサルタントがあなたの昼職への転職をマンツーマンでサポートします。
元キャバ嬢・風俗嬢などナイトワーク経験者のキャリアコンサルタントが多数在籍していますので、
転職や昼職への不安・悩みについてもご相談可能です。

LINE@から相談する

会員登録は面倒だという方はLINE@からもご相談を受け付けています。
下記ボタンから昼ジョブを友達に追加して、相談事項をメッセージで送ってください。

INSTAGRAM

夜職から昼職への転職なら昼job

昼ジョブは、キャバクラ嬢やラウンジ嬢、ガールズバー等の水商売・風俗などの夜職から昼職に転職したい方に特化した完全無料の転職サービスです。
ナイトワーク経験者の方を積極的に採用企業様の求人を豊富に取り揃えています。昼職未経験の方もご安心してご利用できます。
夜職と昼職の両方を知り尽くした担当スタッフが就職内定まで徹底的にサポートいたします。履歴書の作成、面接対策、お仕事の研修など、無料で受けられますので、昼職への転職に不安をお持ちの方でも気軽に転職することができます。
昼ジョブはおかげさまで昼職転職部門で「口コミ満足度」「理想の会社に出会えると思う」「サポート満足度」の3部門で満足度No,1を獲得いたしました。現在は東京都内を中心に大阪、福岡、名古屋などをはじめ日本各地で展開しており、今後もさらに拡大していく予定です。ぜひ、夜職から昼職への昼職転職なら昼ジョブにお任せください。