FILE39 キャバクラ嬢から営業職の昼職に就職

こんにちは!今回も昼ジョブから見事昼職に就職された、Aさんにインタビューさせていただきました。
Aさんは元水商売、キャバクラ嬢。そこから営業職の昼職に就職されました!
そんなAさんに、昼職の就職活動中のコツなどを伺わせていただきました!
自分にあった昼職を。
Aさんこんにちは!本日はお忙しい中すみません。
インタビューの方よろしくお願いします!
はい、こちらこそ!
私は実は、大学卒業して半年間だけ、昼職で事務の仕事をしていたんですよ。
あ、Aさんは昼職の経験があるのですね!半年間働いた後はキャバクラで?
そうなんですよ。学生時代に水商売をしていて、
やっぱり昼職でのお給料の安さとか、昼職の仕事の内容に退屈さを感じてしまってたんですよね。(笑)
それで水商売に戻っちゃいました。
事務職はAはさんに合わなかったんですかね・・・
水商売、キャバクラ嬢として働いているときの方が充実してましたか?
そうですね・・・。水商売、キャバクラ嬢の時の方がやる気とか、面白さを感じてましたね。
もっと頑張ろう!って思えてたし・・・。
私には事務職は面白いと思えなかったんです。退屈というか・・・。
向き不向きってありますもんね。
では今回また昼職やろうと思った理由ってなんでしたか?
そうなんですよね。
もう年齢も上がってきて、水商売とかは一生はできる仕事じゃないなって思って。
なので昼職をやろうと思いました。でももちろん事務職以外で(笑)
あはは!そうですよね。それがいいと思います!(笑)
昼職も夜職も、楽しくやれることに越したことはないですもんね。
そうですよね。それでなんの昼職やろうーーーって考えてて、
エージェントさんにかなり相談しました。(笑)
絶対Aさんには営業職を進めると思います。(笑)
ですよね。(笑)
エージェントさんにも、営業職が1番向いてるよって言ってもらいました。
キャバクラの仕事も楽しかったし、その水商売で培ったスキル使えるよ!無駄にならないよって
背中を押してもらいました。(笑)
入社したい!そんな昼職の探し方
そこでAさんの昼職への就職活動がスタートしたわけですが、いかがでしたか?
どんなふうに採用試験を受けよう!と思う会社を見つけましたか?
そうですね〜。最初にエージェントさんに全部の求人票を持ってきてもらって
一通りの会社を全部調べてみましたね。
それで口コミとかを参考に、そんな企業理念なのかとかを調べました。(笑)
私はとにかく昼職自体も久しぶり、営業職自体も初めてでしたので、
新人の育成に力をいれている会社がいいなあと思っていて。
確かにそれは大事ですよね!Aさんがすごくしっかりなさっていて感心です〜!
もう昼職半年でやめることにならないように、しっかり会社選びはしましたね。(笑)
他にも面接の際に、面接官の方に会社の雰囲気や、就業時間中のタイムスケジュールなどを質問しました。
どのくらい残業があるのかとか知りたかったので・・・
なるほどなるほど!それも大事なことですね。
実際に就職したあと「こんなはずじゃなかった!」となって、せっかく入社した昼職を辞めてしまうのは勿体無いですしね。
ですよね。(笑)
あとは面接で会社にお邪魔した時、他の社員さんとすれ違う機会もあったので、
メイクや服装もチャックしました。
結構自由そうだったので安心しましたね。
Aさんのお話はかなり具体的で、これから昼職に就職活動される方にとっては参考になったと思います。
大丈夫かな。(笑)
皆さんも頑張って下さい〜!っていう感じですね。
私もこれからしっかり昼職をがんばります。(笑)
はい!頑張ってくださいね!
Aさんは絶対に営業職で成功されると思います!