コンカフェとは?ガールズバーとの違いやどっちが稼げるかを徹底解説

高収入のアルバイトを探している方の中には、「 コンカフェとガールズバーどっちが稼げるのかな… 」などと疑問に思う方もいるでしょう。
本記事では、コンカフェとガールズバーがそれぞれどのような接客をするのかについてや、どっちが稼げるのかについて解説します。
目次
コンカフェとガールズバーの違いや共通点
コンカフェとガールズバーは、どちらも飲食店であるという共通点があります。
基本的には女性のキャストが、お酒や料理を提供し、お客様は推しのキャストに会いに来るという似た部分を持つ一方で、その接客スタイルは大きく違います。
ここでは、接客スタイルや営業時間など、コンカフェとガールズバーの具体的な違いについて解説します。
コンカフェとは
コンカフェとは、「 コンセプトカフェ 」の略で、お店ごとに決まっている独自のコンセプトを持っているカフェのことです。
比較的認知されている「 メイドカフェ( メイド喫茶 ) 」も、コンカフェのひとつです。
お客様は非日常の世界観やキャストとの会話を楽しむために来店されるため、キャストは通常の飲食店としての接客ではなく、お店の世界観に合わせたキャラクターを演じます。
コンカフェは、長時間の立ち仕事や不規則なシフト、接客のストレスなどによりきついと感じる方もいますが、以下の記事ではその対策も解説しています。
【 コンカフェはきつい? 】辛い理由と対策方法について解説!昼職に転職という選択肢も
ガールズバーとは
ガールズバーとは、女性のバーテンダーが、カウンター越しに接客するバーのことです。
ガールズバーは「 夜職 」の括りにはなりますが、風俗営業ではなく、飲食店扱いです。
お客様との会話やお酒の提供が仕事内容になるため、男性客の隣に座って一緒にお酒を飲むことや、性的なサービスなどは一切ありません。
お店によっては、手が空いたときに店外で呼び込みを行ったり、お客様とゲームを行ったりする場合もあります。
コンカフェとガールズバーの接客スタイルの違い
コンカフェとガールズバーは、どちらも飲食店であり、男性客が飲食をしながらキャストとの会話や雰囲気を楽しむために来店するなどの共通点が挙げられます。
ただ、接客スタイルには、大きな違いがあります。
コンカフェは、ガールズバーに比べお客様との距離感も近く、一緒にチェキを撮るなど、まるで” アイドルとファン “のような関係にも似た状態になりやすいです。
お店によってコンセプトは違うものの、その場所の世界観やキャストとの交流を楽しむエンターテイメントの要素ももったカフェとも言えるでしょう。
一方ガールズバーは、前述した通り、カウンター越しにお酒を提供したり会話をするという接客なので、この部分が大きな違いです。
コンカフェとガールズバーの営業時間帯や年齢制限の違い
コンカフェとガールズバーは、営業時間帯も異なります。
一般的にガールズバーは夜からの営業なのに対し、コンカフェは昼間から夜にかけて営業するお店も多いです。
昼間から営業するコンカフェであれば、通常の飲食店同様に高校生でも働くことができる場合が多いですが、ガールズバーは、夜からの営業な上にお酒の提供がメインなため高校生をNGとしているお店が多いです。
コンカフェとガールズバーの服装の違い
コンカフェは、お店によってコンセプトが異なり、お店全体でコンセプトに沿った世界観を作り上げるため、服装も決まっています。
ナース服やメイド服、アニメキャラのコスプレなど、お店のコンセプトに応じて衣装を着用します。
ガールズバーは、シンプルなバーテンダーの衣装や、私服で働ける場合もあります。
コンカフェとガールズバーはどっちが稼げるのか
コンカフェとガールズバーはどっちが稼げるのか、これは「 お店と人による 」というのが結論です。
地域やお店、働く時間帯にもよりますが、コンカフェの場合、通常のカフェより少し高めの1,000〜1,500円の時給が一般的です。
中には時給2,000円以上のお店もあるようです。
ガールズバーの場合は、1,600円〜2,000円の時給が一般的で、求人ボックスの「 給料ナビ 」によると、アルバイトの場合の平均時給は1,993円でした。
時給の部分だけで比較すると、ガールズバーの方が稼げる可能性は高いでしょう。
ですが、コンカフェには、チェキやドリンクの注文をもらうとそのキャストにインセンティブが入る「 バック制度 」が存在します。
人気のあるキャストはこのバック制度によってかなりの額を稼ぐため、ガールズバーの時給を大きく上回ることも少なくはありません。
コンカフェでのアルバイトを検討する場合には、時給はもちろん、バック制度についても面接時に聞いてみると良いでしょう。