2019.07.26
早起きできない!朝弱い系夜職嬢が午後から出勤OKなあの昼職に転職!
皆さんこんにちは!昼ジョブの昼職コラムをご覧になってくださってありがとうございます。
今回ご紹介するのはどうしても朝早く起きるのがしんどい無理!というAさんがついに昼職に転職!
朝弱くても昼職に転職できるのか?!朝弱い方におすすめしたいコラムです。
朝が弱くて遅め出勤OKな昼職に転職したい!
Aさんが昼職へ転職する際に不安だったことはなんでしたか?
昔から低血圧で朝が辛くて、今までも大学は2限以降を取るようにしたりしてました。
低血圧って若い女性に多いみたいですよね。
今まで昼職の経験はありますか?
仕事内容とかはどうでしたか?
事務職ではミスばっかりで怒られることもあったし、仕事してても「楽しい」とか「充実感」が得られなかったんですよね。
しかもずっと夜職でバイトしてきたから「なんでこんな頑張っててもお給料変わらないんだろうう?」って不満も持ってましたね。(笑)
まだ若かったので…
その点夜職は頑張った分だけお給料に反映されるし、充実感を感じる気持ちもよくわかります!
正直私は出来るところまで夜職で頑張りたいなって気持ちがあったんですけど、やっぱり親とか周りに「そろそろしっかりしなよ」っていう視線が怖くて…
午後2時から勤務OKだからぴったり!
昼職に関しては希望の職種とか何も考えて無くて、朝早くなくても大丈夫な昼職があればなんでもいいやって思って。(笑)
キャリアコンサルタントさんが、「今このデンタルクリニック、遅番のシフトの求人出してます!」って紹介してくれたんですよね。
遅番って何時ですか?って聞いたら「午後の診察の14時からラストの21時までです!」って言われてここにします!って感じでした。(笑)
朝弱い方はクリニックや美容系の受付や接客系の昼職など、シフト制をとっている職種は鉄板でおすすめですね!
働いてみてからはどうですか?感想をお聞きしたいです。
他の社員さんがお子さんがいらっしゃる方が多いので、遅番のシフトは重宝されるみたいです。
ちなみにデンタルクリニックで働くのは初めてですか?
未経験でもOKみたいなのですごく良かったです♪
常連さんとお話したり出来るし、いいリフレッシュになってます。
これなら昼職も続きそうです。
夜職との両立は大変かと思いますが、体に気をつけて頑張ってくださいね♪