2019.01.25
キャバクラ嬢から派遣会社の人材コーディネーターの昼職に就職
こんにちは!昼ジョブです。今回も昼職コラムをご覧頂きまして、ありがとうございます。
今回は昼ジョブが転職サービスを初めて、1番早く昼職転職に成功されたIさんに、今の昼職の感想を伺いました。
昼職に就職しても続かなかったらどうしよう?そんなあなたに、ぜひ読んでみてほしいです。
昼ジョブでの印象は?
もう夜職から昼職に転職してどのくらいになりますか?
なんだか昼ジョブのオフィス、すごい懐かしいです(笑)
もう昼職に就いて1年くらいになりますね。
昼ジョブオフィス、最初に訪れたときはどんな気持ちでしたか?
何着て行ったらいいかな?キャバキャバしすぎてたらやばいよね?って。
でも担当してくれた昼ジョブスタッフのの染谷さんは友達みたいな距離感でお話してくれるので、いい意味で拍子抜けしましたね(笑)
でも初めての昼職だったのでいろいろちんぷんかんぷんで。
頭がパンクする〜〜って思いながら説明や求人票の提案を受けたのを覚えています。(笑)
Iさんが転職を決めた会社は、どのような会社でしたか?
当時は、派遣社員ならわかるけど、その派遣元の会社の社員ってこと?って感じでしたけどね。(笑)
でも染谷さんは私のコミュニケーション能力を褒めてくださって。
基本デスクワークでコミュニケーション能力も活かせられる昼職ってないですか?って相談したのがきっかけですね。
確かに派遣コーディネーターなら、コミュニケーション能力も活かせられますもんね〜! さすがです…!!
昼職はどんな感じ?
ズラーっとデスクが並んでいて、パソコンかたかたして。
ドラマで見て憧れてたので、正直テンション上がりました。(笑)
最初の頃の業務内容はどのようなものでしたか?今の業務内容と変わりはなりますか?
なので最初の1ヶ月は先輩に教えてもらって簡単なPCの入力業務や、書類の整理や管理とか…
簡単に言ったら雑用みたいな感じですが、昼職のスタートとしてはちょうどいい感じの仕事をしてました。(笑)
クライアントに送る書類の宛名書きとかビジネスメールの送り方、PCの操作だったり。
本当に私何も知らなかったんだな〜って本当に勉強になりましたよ!(笑)
今はしっかり人材コーディネーターとして働いています。
面談でその方の希望するような仕事や職場の希望をヒアリングして、転職先を紹介しています。
私もヒアリングするときは初めて昼ジョブに来たときの事を思い出して、
染谷さんにしてもらったように相手がリラックスして色々話せる・相談できるようなヒアリングを心がけています(笑)
紹介した会社を気に入って貰えなかったりとか、うまく本音を引き出せなかったりとか。
きっとこれはキャバのときに週5日ずっとほぼ初対面みたいなお客さんと話すっていうのが効いてるんだと思います。(笑)
今の昼職でも初対面の方と話すことが多いので、夜職の経験は活かせられてますね。(笑)
結構早い段階でコーディネーター業務をやらせてもらえるようになったのも、このおかげだと思います。
昼職を始めたときは夜職やってたことを引け目に感じてたんですが、今はそうは思わなくなりました!
昼職を辞めたいと思ったこと
初めてのこと、分からないことだらけだったのでもうやだ!と思うことはたくさんありました。
だけど続けていくうちに出来るようになってからはあまり思わなくなりましたね〜。
たまに「夜職の頃は休みたい時に休めてたから良かったなあ」と思うときもありますけど(笑)
夜職は夜職、昼職は昼職って思います。
辞めたい!と思った時、どんなふうに気を持ち直してましたか?
昼職で充実感を感じてたので、また夜職に戻りたくない!って思ったりとか。
昼職で働いてる自分が好き!っていうのが根底にあったので、意地でも辞めちゃダメ!って(笑)
とにかく自分に自信を持つことと、夜職に戻りたくないって思うことが大事だと思います。
Iさんが昼職で働いている自分が好き!って思ってくださって嬉しいです。
でも本当に、夜職やってる時は「昼職もしないでクズだな自分」って思ってたんですけど、
昼職に就職出来てからは充実感と自分に自信を持てるようになったんです。「私もやればできるじゃん!」って。
毎日楽しく生きられると思いますし!
この調子で、昼職頑張ってくださいね♪