2018.05.21
FILE15 キャバクラ嬢から営業職に就職
今回はキャバクラ嬢から、昼職・営業職に就職したMさんお話を伺って参りますね!
キャバクラ嬢から見た昼職・営業職、どうなんでしょうか…?
水商売であるキャバクラを辞めようと思ったきっかけは?
はい、そうですね。まだ昼職に就職して半年ですけどね(笑)
水商売である、キャバクラを辞めよう!と思ったきっかけはなんでしたか?
昼職に就職してみて思うんですが、 やっぱり水商売とか夜職は労働環境悪すぎですね。
みんなこの業界でずっと働いていると、ヤバさに気が付かないのかもね。
実際私も嫌だけど、これが普通かなって思ってましたし。
実際にこうやって就職してみたら思ったより全然楽でした。(笑)
今夜職に戻れ!って言われても絶対戻らないと思いますね。
昼職、大丈夫そうでよかったです…♡
ちなみにMさんが働かれてたのは、キャバクラでしたよね?
そんなに大変だったんですか?
それ以上に私は、キャスト同士の揉め事とか店長とか黒服スタッフが横暴だったり、
お給料が決まった日に貰えなかったり、
罰金や引かれモノも多かったり、出勤調整や早上がりで思うように稼げなかったり。
そういうことが本当にストレスでしたね。
ちなみに揉め事ってどんなことが多いですか?
あと私物が無くなったり。
あ、悪口は影で言われるだけじゃなくて
ネットとか掲示板にも書き込まれたりもするので…
昼職に就職してみて、働く環境はいかがでしたか?
水商売や夜職は結構ひどいですよね…。
Mさんの今の昼職のお仕事先では、そのようなことはありませんか?
そういう揉め事が多いのとかって水商売とか夜職限定の話で、
「あ、社会ってこれが普通じゃないんだ」って思いましたもん!(笑)
あ、しかも多分それこそ男の人が多いから尚更環境の違いが顕著なのかも?
某掲示板に書かれてないかビクビクすることもないですもんね。(笑)
普通の社会じゃなかなかありえないです。
なんだかんだ、やっぱりまだ営業=体育会系ってイメージがあるのかな?
女性社員が少ないみたいで残念です。(笑)
キャバとか夜職のゴタゴタが疲れたって女の子は、
ぜひ男の人が多めの昼職に就職することをおすすめしますね。
変に干渉されないし、女性特有の陰湿な感じもないですね。
はっきりしてるから仕事もしやすいかなあ。
あと社内恋愛とかできるし楽しいんじゃないかな(笑)
あと水商売商売・夜職上がりの女の子なら可愛いしちやほやされそう。
営業職なら、お客さんに対しても可愛い子や愛嬌がある子はウケがいいかもですよ〜
もし水商売や夜職でそのような悩みを抱えている方には、
男性多めの職場をご提案してみますね!(笑)
昼職の営業職はどうですか?
まず面接時に、キャバクラで働いてることを面接官に伝えたら、
「それなら営業は慣れたもんだね!期待してるね!」と言われて、
実際そんな簡単じゃないんだろうな〜とは思ってたんですよ。
「こういう言い方のほうがいいんじゃないかな」
「このタイミングでこれ言ったらいいんじゃないかな」
って、自分の中で思うことがあったんですよ。
思ったよりもサクサク契約がとれてびっくりしてます。(笑)
なので結構充実してますよ。
昼職自体が初めてだったからちゃんと仕事覚えられるかとか、
ちゃんとこなせられるかが不安だったんですが、
営業職ならキャバクラで働いていたときと概念というか、外枠は同じなので スっと感覚は掴めましたね!
私はPCスキルもあんまりなくて、事務仕事に自信がなかったので 迷わず営業職を選びました。
では昼職自体が初めての女の子には、やっぱり営業職がおすすめですか?
直接お金の流れがわかるので、やりがいも感じられると思いますね。
でも暗めの髪色、フレンチネイルくらいならOKだから、 私は特に抵抗なかったんですけどね。
もうアラサーなので、見た目も落ち着くきっかけだと思って。(笑)
Mさん、昼職・営業職のメリット・デメリットともに詳しくお話してくださって、
本当にどうもありがとうございました!
これから昼職がんばってくださいね♡